暮らしの話

団地の暮らしを綴ります

考察

有りもしない隣組の存在に怯え、同調圧力を感じる日々、如何お過ごしですか。

 

本日のテーマは「なぜワクチンを打たないと言いづらいのか」

f:id:denshabba:20210703180101j:image

まず前提として、私は新型コロナワクチンを接種しない。

理由はざっくり3つある。

①そもそも新型コロナは怖いか?

2020年の日本の全体の死者数は前年と比較すると減少している。ちなみに自殺者は大幅増。

恐ろしい疫病が流行っているはずだが死者は減っている。また、現在の累計感染者数は約80万人。日本に住む約1億2000万人のうち、約1億2000万人が未だ感染していない。そして感染者の大半が回復している。

このことから私は、新型コロナは従来からある風邪ウイルスとさほど差のない風邪ウイルスの一種に過ぎないと考えている。

過度に新コロに怯えている人は、そもそも風邪で人は死ぬということを忘れているのではないかと思う。

 

②ワクチンが信用に値しない。

ファイザーのワクチンの治験が開始されたのが2020年4月、騒動開始からわずか数ヶ月で治験開始。この早さには理由があり、そもそもSARSのワクチンとして開発していたものらしい。(ソース:豊田真由子が言っていた)

しかしそれにしても早すぎないか?

f:id:denshabba:20210703182311j:image

しかもクーポンとともに届いたワクチン説明書のこの文言。

副反応のデメリットに対して、メリットが薄すぎる。

「周りの人のために」みたいなことを内閣官房は言っているが、ワクチンとはそもそも自分の体調と相談して自分のために接種するもの。

そして体調が悪くなっても自己責任で、製薬会社は一切の責任を負わない契約らしい。

 

③流れは変わらない。

ワクチンの接種をもって、コロナ騒動の幕引きをと考えている人も多いだろう。もはや何かきっかけがないと終われないこの状況で、そう願う気持ちもわからなくはないが、騒動を終わらせる方法は「指定感染症から外す」これしかない。

指定感染症の取り扱いに関しては一般人がどう訴えようが無意味で、私はこの1年それを痛感してきた。私は総務省国交相法務省に現在の風邪予防から逸脱したコロナ対策に苦言を呈し、5月京都河原町で行われた反コロナ対策デモにも参加した。しかし風邪予防から逸脱したおかしな対策は悪化する一方。一般市民の力では流れは変えられない。私が打とうが打つまいが社会には影響はないのだ。

 

さて、それを踏まえて「なぜ打たないと言いづらいのか」だが、ワクチンの話を振ってくる人のほとんどが、相手も打つと決めつけて話を始める。打つかどうかを聞いてくるのではなく、「接種券やっと届いたなぁ」「会社でも打てるらしいよ」「いつ申し込む?」といった具合で、皆打ちたいに決まっていると思い込んでいる。そんな人に上記の理由を説明するのは非常に面倒。あまりにも感覚が違いすぎる。

 

結果、「もう届いたんですか〜、○○市は早いんですね〜」などと言ってやり過ごしてしまう。

2020.12.8に思うこと

新型コロナウイルスが日本でも騒がれ始めてまもなく1年が経とうとしている。自分の気持ちをこのブログにマメに書き記しておこうと思っていたのに、全然書かないままずいぶんと時間が経ってしまった。理由は2つある。

 

①パソコンがないため長文を書くのが面倒。

②知り合いの目に止まるかもしれないところで本音を書くと嫌われる可能性があると勝手に思い込んで怯えていた。

 

①はともかく、②はもういい。我慢の限界だし、太平洋戦争下みたいな言論統制があるわけでもあるまいし、本音を言うためにTwitterアカウントをもう一つ作ってそこで社会に対して思うことを呟いていたけど、それじゃストレス発散にしかならない。それともう一つ、逆の考え方もまた人を遠ざけるということに気付いたのだ。

 

先日、何年も前に本社へ異動した元同僚が結婚したのでお祝いもかねてもう一人の同僚とともにランチに誘った。ランチの当日は大阪府知事による赤信号とやらが点灯し、「不要不急の外出を控えよ」との指示があった翌日であったが、私ともう一人の同僚は休暇を取って日程を合わせたこともあり、誰も中止にしようとは言わなかったため無事に決行できた。だが、中身は無事とはいかなかった。

 

待ち合わせ場所に集合し、飲食店に入った。お客さんはまばらだった。席についてメニューを選ぶ。私は席に着くとすぐにマスクを外したが、あとの2人は着けたまま。食事が運ばれて食べ始めるときにようやく外した。そして馴れ初めや新居のことなど定番の質問をしながら食事を終えた。食べ終わるや否や元同僚はマスク装着。同僚も呼応するように装着。え?それ意味ある?3人のうち誰かが感染させる能力のある無症状感染者だったらもうさっき移したと思うけど?

このあとケーキを食べに行ったが、元同僚はケーキや紅茶をいただく合間合間でマスクを着けたり外したりしていた。マスク会食だ。「マスク会食」と医師会の尾美会長が言い出したときには、さすがにこんなことやる意味ないの誰でもわかるしバカにしていると思った。しかし実践している人がいた。仕事に対する価値観が合うため異動してからも定期的に会っていた知的で勝気な元同僚がマスク会食…めちゃくちゃショックだった。

ちなみに、周りのお客さんは食事が終わってお喋りをしているときも誰もマスクなどしていない。私もそうだ。

嫌な予感はしていた。ランチのお店や待ち合わせ時間をLINEで打ち合わせしていたときに「カラオケ行ってからディナーに行くのはどうか」と同僚が提案したところ、元同僚が「このご時世だからカラオケは遠慮しとく」と言ったのだ。打ち合わせした頃は赤信号は点灯していなかった。このご時世…どのご時世?一緒に食事はするのにカラオケはダメ?謎のさじ加減だ。本当に気をつけているのなら「不要不急の外出を控えて」と言われている時期だからと断ってくれたほうがまだ理解できたのに。

正直なところ、「カラオケはこのご時世ダメ」「実践マスク会食」と、私の2大地雷を見事に踏み抜いた元同僚とは、コロナ禍が完全に過ぎ去るまでは距離を置こうと思った。

 

「全員が「このご時世」にカラオケを控えたら、カラオケ店は全部潰れるってちゃんとわかってる?」「食べてるときマスク外してたのに食べ終わってすぐ着ける意味ある?感染予防ならせめて新しいマスクにしなよ」というセリフが喉元まで込み上げたが、彼女の祝いの席なのでなんとか言わずに飲み込んだ。

 

こういった相手のマイルールを探りながら無意味なエセ感染対策という名の同調圧力に屈してしまうことで経済を蝕んでいくことが、最近私は苦痛でたまらなくなってきている。

 

続く🙂

2020年秋庭の本音

2020年の春のJ庭が新型コロナウィルス感染拡大による緊急事態宣言が出て中止になり、1年ぶりの開催となった今回のJ庭。

春が東京ビッグサイトに移っての初開催になるはずだったため、今回が初ビッグサイト開催となったが1500sp募集で応募数が500sp、もうスッカスカ。ソーシャルディスタンスをとるという理由により誕席が倍の4サークルになり島の内側が広々とした空間になり、通路もかなり広くとられていた。しかしせっかく島の内側が広くても追加イスはナシ。各サークルは基本スペース内に1人でいるようにと主催側から案内されているため、売り子の自分はヒマで仕方なかったため、会場の外で景色を見ていた。

f:id:denshabba:20201019194531j:image

会場の外の通路のイスに座ると窓からフジテレビが見えた。

なんせイスがないので会場内も何度もまわったが、すぐに1周できてしまう。いつものような熱気がなく、扉やシャッターは開場前からずっと全開で気温は17℃、ペラペラの秋コートではずっと肌寒かった。

しかし一番ショックだったのが、次の2021年春はJ庭の開催を見送るということだ。つまり次回は1年後。存続の危機なので1年後も確約があるわけではない。

 

ここ最近思うのは、令和2年がこんなにもクソつまらなくなるなんて令和を迎えた頃には想像もつかなかったし、なんだったら今年の春頃もまさかこんなにも長引くとは思っていなかったということだ。

緊急事態宣言が解除された6月以降は、基本的には外出だって外食だって国内旅行だって自由にしていいはずだ。むしろ経済をまわすためにGOTOキャンペーン、GOTOイートをうちだし、旅行や外食を推進している。なのに未だに外出を渋る空気が消えない。

理由はなんだろう。個人的な意見だが、ワイドショーや報道番組が毎日感染者数を発表し、不安を煽るような報道をしていたのも、8月末頃の総裁選辺りから徐々に控えめにはなっている。だが控えめにするだけでは外出自粛しないといけないと未だに思い込んでいる、ワイドショーによる洗脳状態に近い人が外に出られるようにはなりづらいと思う。ワイドショーや報道番組がハッキリと不安を煽りすぎた非を認めない限りはこの状況はなかなか元には戻らないと思う。

f:id:denshabba:20201019193759j:image

国に買ってもらった(地域共通クーポンで購入した)スコーン

カボチャのクリームとクリームチーズっぽいのが挟まっている柔らかめのスコーン、とてもおいしかった。ありがとう国。

今の状況でいいことなんてほとんどないけど、受けられる恩恵は積極的に受けていきたい。

今回の遠征は新幹線往復+ホテルで2人32000円だった。行きはグリーン車。東海ツアーズの「ずらし旅」というプランで東京駅一番街で使用できる2000円のクーポンが付いていて、さらに国から地域共通クーポンが8000円発行された。

合計10000円を姉と2人で東京駅で使い切った。最低1000円から使用でき、お釣りが出ないため会計前にキリの良い金額になるかどうかを計算せねばならず、非常に疲れる買い物だったが、普段なら手が出ない惣菜や弁当を買うことができて楽しかった。

ただ、それでもやっぱり例年のJ庭遠征の満足感とはほど遠いものだったと思う。来年の秋庭では例年のように楽しく過ごせることを願う。

2020.4.29に思うこと

今思うことをここにメモしておけば、あとで全てが過ぎ去ってから見ると面白いかもしれないので書いておく。

 

▼緊急事態宣言はいつまでか

5/6までとされているが、とりあえずちょっと延ばす という風になると思う。ガツンとは延ばさなそう。

▼教育は

9月始まりにするという案が出ている。ぜひそうすべきと思う。でもしなさそう。

▼マスクは

ドラッグストアではオープン時ではない時間にゲリラ販売。タピオカ屋やガソリンスタンドなど関係のない店で50枚3500円前後で販売している。中国から輸入できるためらしい。高額転売は出来ないからか、シャープのマスクの価格に合わせているっぽい。

色や素材を問わなければそろそろ皆手に入ると思う。

▼GWの難波

公衆はかなり少ない。マスク着用率は85%くらい。着けていない人は当初中年以上の男性が多いかに見えたが、老若男女問わずいる。

子どもを全くと言っていいほど見かけない。

▼電車は

全車両朝から晩まで窓開け換気。車内は単独の乗客がほとんどなので静か。たまに高校生くらいの男の子集団がいる。そのうち1、2人はノーマスク。反抗期だろうか。

撮り鉄がチラホラいる。彼らにとって不要不急とは何だろう。

特急列車の減便がいつまで続くのかは全く予想できない。

▼スーパーは

近所のライフは粉類、インスタントラーメン、パスタ、バターが品薄。店内は何時でも少し混んでいる。距離を保つためにレジ待ち列の足元にテープでラインが引かれている。気づかず詰めたり抜かされたりはあまりないと思う。

▼営業自粛

飲食店は持ち帰りやUber eatsに切り替えて営業したり、休んだり。美容室もやってないとこがチラホラ。パチンコ屋が数店舗営業を続けている。3密に当てはまらないから大丈夫というパチンカスの意見をTwitterで見たが、自分の隣で7時間打っていた人が翌日発症しても大丈夫と言えるだろうか。というかそもそも家にいようと言っているだろう。こういう足並みを揃えられない店や人が事態を長引かせるのだと思う。ただ、一番長引かせる原因となるのは休業補償もせず「自粛」をさせた政府と思う。補償した上で外出禁止にできる法律を作ればいいのに。

美容クリニックも閉めるべきだったと思う。

レンジ台

f:id:denshabba:20191126231447j:image

引っ越し以前は重い本を大量に積んでいたラックを仮のレンジ台として使っているけど、重い本でだいぶ板が曲がってしまっているし、耐熱性もわからないし、そもそも幅が足りてないので早急になんとかしたい。

間取り

f:id:denshabba:20191125231510j:image

この雑誌に感化されて自分の部屋の間取りを描いてみた。

f:id:denshabba:20191126001953j:image

ペン一発描きで描いて何ヶ所か間違えたし、紙小さすぎて字潰れてるしでめちゃくちゃわかりづらい。

44㎡あってスペースを持て余していると思っていたんだけど、その雑誌に出てくる部屋が軒並みうちの2倍3倍の広さでビックリ。そして「特別な努力など何もしていないような非成功者はこんな広い部屋に住むこと一生ないんだろうな」とか考えてしまった😦

せめてセンスのある人間になりたいなぁ。